調理課題 そして認定試験

訪問ありがとうございます。

ドゥーラ養成講座の 宿題、

妊産婦さん向けの献立を 2パターン ご飯、汁物、 おかずを3品以上つくる

天然素材でとっただしを使う、 糖類、脂質は控える 、所要時間は1時間 


〈1回目〉 ご飯、みそ汁、 鮭のホイル蒸し 、トマトと紫玉ネギのサラダ、 白和え、

     青菜のおひたし

ぎりぎり1時間で完成しましたが 、動作に無理があり、 終わった後、流しのなかが洗い物であふれてしまいました 。白和えの下ごしらえに 時間がかかったせいかも・・・

〈2回目〉 ご飯、みそ汁 、鶏肉と夏野菜のトマト煮、 ひじきの煮物、 きゅうりの梅酢あえ      小松菜のごまあえ

1回目の反省を生かし、 献立を簡素化したので 50分くらいで完成し、 動作にも余裕がありました。 流し周りもぐちゃぐちゃにならずにすみ、 気分的にもだいぶ違いました。

多少の余裕は大事ですね 。ごはんは雑穀米にしました 。玄米は妊産婦さんの胃腸に負担がかかるそうです。 酵素玄米はOKなのだそうです

4月から受講している 産後ドゥーラ養成講座も 佳境を迎え

おかげさまで 全講義休むことなく 出席することができました。

いよいよ明日は認定試験です 。

無事合格できれば 8月中旬に開業指導を受け、 諸手続きが済み次第

認定産後ドゥーラとしての 活動がスタートします。

Princess mom

プリンセスマム       やさしさに包まれながら   妊娠出産子育てを

0コメント

  • 1000 / 1000