産後ドゥーラ養成講座へ
「産後ドゥーラ養成講座」が昨日よりスタートしました。
ドゥーラを ご存知でしょうか?
ドゥーラの語源はギリシャ語で 「他の女性を支援する経験豊かな女性」 という意味です 。
産後ドゥーラは 妊娠出産した女性に寄り添いながら子育てが軌道に乗るまでの期間、日常生活(くらし)を支える存在です。
ご飯を作ったり、赤ちゃんのお世話や上のお子さんと遊んだり、日常の暮らしの中に入り、その時に必要なことを境目なくお手伝いします。 特に首都圏では核家族化や、親の高齢化による介護、 実家が遠いなどの理由から 妊娠出産で援助を受けられない 女性がたくさんいるそうです。 本来幸せに溢れる 妊娠出産が、慣れない育児の不安や疲労から 産後うつになるケースも 少なくないそうです。
以前より漠然と 、女性が幸せになるサポートをしたいと思っておりましたが、とあるテレビ番組で産後ドゥーラの存在知り今回受講することとなりました。
これからだいたい週一回程度通い、 基礎編15講座、実習編11講座を履修します。
その後認定試験を経て認定されれば、 「産後ドゥーラ」として活動することができます。
全国から 高い志を持った女性が集まり熱気が溢れています。 これから学べることが とても楽しみです。
0コメント